- What’s new Lila
- 大器は晩成す
大器は晩成す
2012.01.07

昨年、売れ残ったアマリリスをヤマトさんから買いました。
「残りものには 福がある」とも言うなぁ。。。
昨年、アマリリスのことを書きました。
エイリアンと、主人と娘に呼ばれ、(きっと)深く傷ついた我が家のアマリリスですが、
一鉢は、早々に花を終わらせ、いまは、来シーズンの花に向けて、お日様の光を浴びて、眠っています。
ですが、なかなか花芽を出さなかったもう一鉢は、まさに「エイリアン??」と思うべく生命力で、
一番目の花芽を終わらせて、いままた新しい花を、優雅に咲かせています。
「花は、開花寸前に雄蕊を取り除いてください。
そうすると、花が長持ちします。」
と、説明書きにあったので、そのようにしていますが、最後の花の雄蕊を摘み取ろうとして驚きました。
4つの大輪の花の中央に、また新たな花芽。
「大器は晩成す」
父の好きだった言葉で、そうだから、ゆっくり頑張って勉強しなさい。よく言われたのを思い出します。
それでも、私は(悲しいかな・・・)大きな器にはなれなかったけれど・・・
いま、娘も息子も自らの思う道にと、勉強を続けているけれど、きっと晩成してくれるのでしょう。
と、親の楽しみを味わいつつ、今日もこのわが家のエイリアンことアマリリスを眺めているのです(笑)