診療時間

- 【休診日】
- 木曜・祝日
- 【対象動物】
- 犬、猫、ウサギ、ハムスター
- お薬や療法食は診療時間内のお受け取りが可能です。
- 診察券は必ずお持ちください。
- 当院ではウェブ予約・待ち順番の確認ができます。
診察について
- 基本的には受け付け順に診察を行います。緊急の時など順番が前後する場合があります。
- 動物たちの安全性、安心を考慮して予約優先制を導入しました。予約をして下さると、
スムーズに診療に入れますので、ご理解の上ご使用をお勧めします。 - 混雑時には長く待ち時間ができることもございます。1つ1つ丁寧に診察したいと思っております。
どうぞ、ご理解ください。待合室のウォーターサーバーなどご利用ください。 - 待合室がいっぱいの場合、お車等でお待ちくださる時はお声かけください。順番になり次第、スタッフがお呼び致します。
診療予約について
当院では皆様の大切な家族である動物たちに少しでもストレス無く、安全に丁寧な診察をするため、予約優先制を導入致しました。
お家を出ていただく時にあらかじめ予約をしていただけるシステムは待ち時間を軽減します(初診はまずお越しいただき、診察券発行後になります)。
夜間の電話対応について
電話相談専門窓口Anicli24と提携し、夜間電話対応をはじめました。
夜間、気になる症状がある際は当院にお電話いただけるとそのままアニクリ24へ転送され、アニクリ24の獣医師が夜間病院への受診が必要か否かのアドバイスをします。
- ご利用方法
-
Anicli24をご利用の際は会員登録が必要ですが、当院の患者様は登録の必要はございません。
夜間、当院にお電話をいただくと自動転送されますので電話先の獣医師に以下の項目をお伝え下さい。- ① 当院診察券番号
- ② お名前
- ご注意
-
- 電話相談の際は、Anicli24のHP上に記載されている電話番号ではなく、当院の電話番号におかけ下さい。
- Anicli24のHP上に記載されている050から始まる電話番号におかけになった際はAnicli24の会員登録と1分間200円の相談料がかかりますので、ご注意ください。
- 当院の夜間対応とは別にAnicli24の会員登録をされる際のお問い合わせは、Anicli24のHPでお願いいたします。
来院時のお願い
- 犬はリードを必ずつけてください。又、キャリーに入れる等、手を離さないようにしてください。
- 猫は必ずキャリー又はネットにお入れください(院内用のネットの貸し出しも用意してあります。万が一お忘れの際はお申し出ください)。
- ハムスター、ウサギなど必ずゲージに入れて来院してください。
※ 抱っこは脱走、他の動物等の事故の危険性などを考え、おやめ下さい。