What’s new Lila

何でも一緒

2012.01.14

          

もの心つく前から、父の考えで、妹が生まれて、二人姉妹になってからは、「なんでも一緒」が、我が家の方針だったようです。
だから、洋服もお揃い、ハンカチも一緒、靴も一緒、小さな籠のバッグも同じ。
妹に、「おさがり」というのは無く、それらのおさがりは、むしろ、母の友人のお子さんのところに出かけてゆきました(笑)
次男で、なんでもおさがりだった父。
小学校に上がるとき、「制服ぐらいは、新しいのがええわ」と言っていたのを、
祖母は、一晩かけてすべて裏返して縫ったというから、また驚きですが、
またおさがりか・・・と、父は、子供心にも、深く傷ついたと言います。
だから、父の方針は「なんでも一緒」

その習慣が染みついたからか、我が家の子供たちも、なんでも一緒。
でも、これには訳があって、まずひとつは、上が女の子で、下が男の子なら、そうそうおさがりにはならないということ。
また、長女は小さく、長男は大きかったので、常にサイズは同じ。
お揃いにしても、同じサイズのお揃いでした(涙)

さて、いまや我が家の小さいふたり。
やはり何をするにも一緒。
おもちゃも一緒。
ご飯も一緒。
お出かけのコートもリードもカラーも一緒。
で、おせちも一緒の上の写真です(笑)

    


先日、ほーちゃんがちょっと体調を崩し、薬が必要になりました。
とにかく賢いホーキンス君。どんなに上手に口の中に入れても、数秒後には出してくる。
で、粉にして、練乳で飲ませますが、やっぱりリラちゃんも一緒。

それにしても、ああ、手がかかる(涙)

診療案内
  • トリミング案内
  • 求人案内
  • 診療予約
アクセス
【住所】

〒514-0003
三重県津市桜橋3丁目427

【電話番号】

059-228-3555

【診療時間】
【休診日】
木曜・祝日
【対象動物】
犬、猫、ウサギ、ハムスター

診察券は必ずお持ちください。

当院ではウェブ予約・待ち順番の確認ができます。

map