- What’s new Lila
- 母の日
母の日
2012.05.16
母の日というと、父を思います(涙)
自分が、祖母をこえる年齢になっても、思う心を持ち続けた父を思い出すのです。
私自身の母の日と言えば、小学生のころ、学校で購入する小さな赤いカーネーションにコサージュを、
貯金箱の中の十円玉でこっそり買って、母に贈るのがとても楽しみだったのを覚えています。
まだ、おこずかいも、おやつ程度しか無かった頃、お買い物なんて、自分でしたこともなかった頃、
学校で「おかいもの」をして、「贈りもの」をすることは、ちょっとした一大事でしたから(笑)

ピンクのUFOみたいなデザートは、プレーゴ・ドゥエのデザート「いちごのエスプーマ」
サプライズで文字が書かれていました。(泣けちゃう!!!)
さて、そんなこんなで、私もいつのまにか「母」と呼ばれる人となり、
子供たちから、「おかあさん ありがとう」と言われるようになりました。
その嬉しいことと言ったら。
その気恥ずかしいことと言ったら。
今年、二人の母に母の日のお届けものをしながら、贈る側と贈られる側の喜びを感じて、またしみじみしました。
むすめは、自分のアルバイト料の中から、御馳走してくれました。
むすこは、遠い遠い北の地から、「何か欲しいものない?」と、電話をくれました。
子供のころに二人がくれた小さな折り紙細工や、お手紙に幸せと、何よりもの大切さを覚えるように、
その「思い」に、何よりの幸せを感じたわたしです(幸)
ほんとうに、ありがとう。とっても嬉しかったよ。
自分が、祖母をこえる年齢になっても、思う心を持ち続けた父を思い出すのです。
私自身の母の日と言えば、小学生のころ、学校で購入する小さな赤いカーネーションにコサージュを、
貯金箱の中の十円玉でこっそり買って、母に贈るのがとても楽しみだったのを覚えています。
まだ、おこずかいも、おやつ程度しか無かった頃、お買い物なんて、自分でしたこともなかった頃、
学校で「おかいもの」をして、「贈りもの」をすることは、ちょっとした一大事でしたから(笑)

ピンクのUFOみたいなデザートは、プレーゴ・ドゥエのデザート「いちごのエスプーマ」
サプライズで文字が書かれていました。(泣けちゃう!!!)
さて、そんなこんなで、私もいつのまにか「母」と呼ばれる人となり、
子供たちから、「おかあさん ありがとう」と言われるようになりました。
その嬉しいことと言ったら。
その気恥ずかしいことと言ったら。
今年、二人の母に母の日のお届けものをしながら、贈る側と贈られる側の喜びを感じて、またしみじみしました。
むすめは、自分のアルバイト料の中から、御馳走してくれました。
むすこは、遠い遠い北の地から、「何か欲しいものない?」と、電話をくれました。
子供のころに二人がくれた小さな折り紙細工や、お手紙に幸せと、何よりもの大切さを覚えるように、
その「思い」に、何よりの幸せを感じたわたしです(幸)
ほんとうに、ありがとう。とっても嬉しかったよ。