What’s new Lila

寿ぎの日に

2012.06.09
 これは、和装のご結婚用だそうですが、七五三に持って、ドライにしても素敵ですね。


おめでたい行事には、お花を贈ったり、持ったりすることは、身も心も艶やかに、豊かになります。
今は、車も犬もそして花も「ハイブリッド」の時代で、研究が進んだせいか、私の子供の頃とは雲泥の差の美しい花が揃います。
わたしが、主人との結婚式の際、持ったブーケは3種類でしたけれど、その中に純白の胡蝶蘭がありました。
美しい胡蝶蘭のブーケは、たった一日で、旅行に出かける私にとっては、手放したくない美しさで、
また、「ああ、思い出に留めることができたら・・・」と思ったのも事実です。
けれども、いまから25年前では、まだまだそんな技術はままならず、ほんの一目見ただけのブーケです(涙)
ナプアさんに、お花を戴きに出掛けたら、美しい球のようなブーケがあり、そんな懐かしいことを、ふっと思い出しました。

今は、それも技術が進み、ドライにしたブーケは、真空処理されて、美しいお飾りとして残せるのだそうで、
それもまた、たった一つの花嫁のブーケを、本人・ふたつのご実家用に。と、分けて残せるのだそうで、
幸せは、尾を引いて残せるのもまた素晴らしいなぁと、感激したりもしました(幸)

  

    御退職祝いの花束は、心を込めてお渡しします。

  
さて、今日NAPUAさんで、買い求めたのは、御退職のお祝いの為のブーケです。
わたしの父は、自らの会社を退いたとき、それはそれは寂しそうな顔をしていました。
自ら作り上げた会社を、すべてお譲りするのですから、その思いは、たしかに察するにあまりあったやもしれません。
出来が悪く、後を任せて!と、言えない娘としては、なんともがなです(涙)

ですが、私が思うに、確かに社会の中で、企業の中心のひとりとして、頑張ってゆくことも素晴らしいけれど、
退職した後は、父はわたしたちや、また私の子供たちにとって、他の誰が代わることもできないくらい、素晴らしいお手本として、
第二の人生を生きてくれました。
それは、第一線で働いていたころの、「世界一かっこいいパパ」と思っていた、あのころの父と同じくらいに、
「世界一素敵なシニアの男性」でした(笑)

今日、このお花をお持ちして、まずは御退職のお祝いを述べたら、
この後もまた、家族の中の中心として、また新しいポストでの第一線を担って下さいませと、ちゃんとお伝えしたいとそう思うのです。
診療案内
  • トリミング案内
  • 求人案内
  • 診療予約
アクセス
【住所】

〒514-0003
三重県津市桜橋3丁目427

【電話番号】

059-228-3555

【診療時間】
【休診日】
木曜・祝日
【対象動物】
犬、猫、ウサギ、ハムスター

診察券は必ずお持ちください。

当院ではウェブ予約・待ち順番の確認ができます。

map