What’s new Lila

台風その2

2012.09.30


主人が日々24坪ほどの場所で仕事するささやかな楽しみは、釣り。
釣りは、子供の頃に覚えた素晴らしとも言うべき手さばきで、どんな釣りも器用にこなすようです。
最初に釣ったのは、亡き祖父、あの「雨戸を開け放て」と豪語した祖父の手ほどきらしく、
祖父は、かつて庭にあった池の錦鯉を、主人に釣らせたと言います。
義姉曰く、
「あんなに大事にして、高い値段出して自慢の鯉を、釣らせるんさ。正樹がほんとに可愛かったんさ。」
と、今も言います。
そして、マムシを恐れながら、自転車で暗くなるまで渓流釣りを楽しむ一風変わった小学生は、
今度は、亡き祖母を毎日、日暮れの軒先に立たせて心配させながら、その腕を磨いて行きました。
大学は、自然が何よりの自慢で、大内山も頭を抱えて逃げ出すほどの大自然の十和田。
十和田湖界隈の渓流で、イワナやアマゴと、駆け引きのフライフィッシングを楽しみ、
私と結婚してからも、アマゴ、イワナ、ヒメマス、サツキマス、アオリイカ、スズキ・・・。
今は年魚の鮎釣りに落ち着き、
「鮎は、1年でその生を終える魚やろ。つり上げた時の胸の痛みが違うんや。」
と、獣医師らしいことを言います(笑)
で、主人の車はいつも4WDの大きな車。
もちろん、往診の為でもありますが、これでないと河原の往診も侭なりませんから(笑)
昔乗っていたサファリという屈強な車には、気圧計がありました。
今日のような台風の日の夜、そわそわしていた主人が言いました。
「ちょっとサファリの中で寝て来ていい?」
台風の時の気圧が確認したいと言うのが理由なのか、
今でも、時折首を傾げる我が家の主人の面白ろおかしなところです(笑)
診療案内
  • トリミング案内
  • 求人案内
  • 診療予約
アクセス
【住所】

〒514-0003
三重県津市桜橋3丁目427

【電話番号】

059-228-3555

【診療時間】
【休診日】
木曜・祝日
【対象動物】
犬、猫、ウサギ、ハムスター

診察券は必ずお持ちください。

当院ではウェブ予約・待ち順番の確認ができます。

map