What’s new Lila

あけましておめでとうございます

2013.01.03
新しい年が明けましたね。
今年の抱負はみなさんいかがでしょう?

                                         
昨年末に2012.12.12にちという日を迎えたとき、
今世紀最後の年と月と日が重なる日と聞いて、なんとなく物悲しさを感じたのは私だけでしょうか?
この今の家族、友人、知人で同じ感動を覚えるのがもう最後と聞いた時、何となく感慨が増すのは、きっと私が歳を取ったからなのでしょう。
亡くなって久しい友人の今ちゃんが、まだこの世で最後の生を頑張っていたころ、
「私が亡くなって、この世から忘れ去られてしまうのは別に悲しくないんだ。でも、私がいなくなったとき、私自身がこの世の記憶や好きだった人のことを忘れてしまうことが悲しい」と言いました。
いまはその言葉がよくわかるような気もします。

昨年末は、世紀末という言葉もありましたね。

マヤ文明が予告した最後の日と言われていますが、どうやらそれは勘違いで、
マヤの文化では、あの日が一つの世紀の区切りの日。
その翌日からは次の世紀が始まるのだけれど、それを記載する前に滅んだのだそうです。
つまり、今で言うところの21世紀のあとに、22世紀がやってくる。という感じでしょうか。
それにしても、私たち現代人は、謙虚と言う言葉を忘れてしまいました。
このマヤの予告も、結局商魂逞しき人たちの手に落ちて、マヤの人々の思いかまわず、喚起に湧いていました。

2011年にあんなに大きな震災があり、原発はやめよう!と立ち上がったのに、結局は原発賛成の政府を選んでいるのは、いったいどういう風でしょうか。
たまたま選ばれただけで、選挙率からいえば、たかだか25%の人たちの支持で選ばれた政党ですから、
わたしたちはまだあきらめず、駄目なものは駄目と、声を上げて努力したいものです。

さて、マヤ文明といえば、神秘的な響きも感じますが、地球上に人が誕生して進化したこともまた神秘と言います。

よく主人と話すのですが、人は自分自身の努力だけでなく、大きな宇宙の力で動かされているといいます。
たとえば、出会う運命の人は、出会う時期をあるとき逃しても、また違う時にその機会はやってくる。
運命には抗えない。人は産まれる時と、死ぬ時は決まっていても、その間のストーリーは、その時の選択肢により何通りもあるのだそうです。
もしも、あのとき私がアニーを病院に連れて行かなかったら?
もしも、あのとき父がアニーを貰ってこなかったら?
で、違う次元ではそんなストーリーで人生が進んでたりして。。。
などと主人と笑います。

昔、松阪の駅前にビーハイブというレストランがありました。

私は叔父夫婦に連れられて、よくグラタンを食べました。
時同じころ、主人は、両親と一緒にそこに出かけ、カレーを食べていたと言います。
全く知らないけれど、過去に戻って探ることができたら、そこですれ違っていたらと思うと、ちょっと素敵です。
私がグラタンを食べる横で、主人はカレーのお皿をペロリと舐めて、義母に叱られていたとしたら、ちょっと楽しくもあります。
仲良しの早苗ちゃんとわたしが、学校の制服を着て、伊勢の街を自転車で走っていた頃、
早苗ちゃんの旦那さんは伊勢の人ですから、駅ですうっとすれ違っていたかもしれません。

その時は、知り合う機会に恵まれなくても、やがて来る「時」が、帳尻を合わせるとすると、何だか怖い気もするけれど、面白いなと思ったりするのです。
今年は、この先にどんな運命や出会いがあるのでしょう!

今年も良い1年でありますように!
診療案内
  • トリミング案内
  • 求人案内
  • 診療予約
アクセス
【住所】

〒514-0003
三重県津市桜橋3丁目427

【電話番号】

059-228-3555

【診療時間】
【休診日】
木曜・祝日
【対象動物】
犬、猫、ウサギ、ハムスター

診察券は必ずお持ちください。

当院ではウェブ予約・待ち順番の確認ができます。

map