What’s new Lila

エコな発電

2013.02.09
今日の日経新聞の春秋という欄を読みました。
この随筆も、朝日の天声人語と同じく、とても面白く好きな欄です。
今日は、アフリカで売り出される日本製の「ソーラーランタン」の内容の中で、かつての自転車用の発電ランプのことが書かれていました。

そういえば、我が家の自転車にも付いてたなと、今お玄関を覗いてみました。
最近は、めっきり乗らなくなった自転車だけど、そういえば子供の頃は家族で出掛けたっけ。
日曜にピカピカに磨いた自転車で、4台並んで、先頭が父、次が妹、私で、最後が母。
夕方、父の「ライトつけな」の号令で、車輪にあたる部分をカチッと倒して、
するとあの、シュー、シューっという音が何となく心地よかったのを思い出します。

子供の頃からおなじみのもので、あまり考えたことは無かったけれど、でも改めて考えてみると、たしかにエコで素晴らしい発明です。
自転車の車輪が回る時の摩擦回転を利用して、それを発電に変えるのですから。
何気ないことでも、最初に考えた人は凄い。と、自転車を見ながら感心しきりのわたしです。

で、また妄想はとめどなく広がり、
「いま、暖房切って、靴下3枚はいとるけど、自転車漕いで発電出来たらすごいやろなあ。ママ、珈琲沸かして。って娘にいわれたら、うん判った。って自転車漕いで、お湯沸かす。。」
「なんか暗いわ。電気付ける?」と言って、また一漕ぎ。
「お風呂沸かそか。時間と体力掛かるから、これはパパが漕いでくれる?」
みたいな感じ??

夕方、みんなの家から、シュー、シューっと音がする。

大変だけど、(と言うより無理だけど)でも、面白そう(笑)
診療案内
  • トリミング案内
  • 求人案内
  • 診療予約
アクセス
【住所】

〒514-0003
三重県津市桜橋3丁目427

【電話番号】

059-228-3555

【診療時間】
【休診日】
木曜・祝日
【対象動物】
犬、猫、ウサギ、ハムスター

診察券は必ずお持ちください。

当院ではウェブ予約・待ち順番の確認ができます。

map