What’s new Lila

歌うということ

2013.06.01
知人のお店は駅前にある小さなスナックです。 いつか歌ったフォークソングの中のフレーズを思い出します(笑) フォークソングとは違うけれど、いつもここでは、出かけたメンバーとお店のスタッフと時には、そこにいらっしゃる初めてお会いしたお客様と一緒に歌います。 歌を歌うことは、とても気持ちの良いことです。 小学校の頃も、音楽の授業で、輪唱や合唱は、とても楽しいひと時でした。 お店の中で歌うことは、とても解放的な気分です。 カラオケというのも、一つの選択肢ではあるけれど、あの閉鎖的な空間は、あまり好きにはなれません。 少々間違っても、少々外れても、楽しく歌えば良いですよね。 高校の時、音楽専攻だった私に、先生は歌うことの楽しさを教えてくれました。 先生は、私たち一人一人に併せて、ピアノで伴奏してくださいます。 高音の部分を歌う時、「まだ出る。まだもっと高い音が出せる」と、何度も繰り返して伴奏して下さいました。 先生のあの時の一言は、歌う楽しみを思う時、今も頭の中にあります。 まだ出せる。まだ出来る。 そういえば、歌うのって人間だけの楽しみかな?と考えました。 でも、窓を開けると、春の歌を小鳥たちは、高らかに歌っていますし、 日が落ちて、星々に包まれる頃には、カエルたちは大合唱をしています。 やがて、夏がすぎ、秋になれば、虫たちの囁きのような歌も聞かれるでしょう。 我が家のいぬたちといえば、私が出掛ける為に、鍵を掛けて外に出るや否や、 輪唱で遠吠え合唱を始めます。 これは、本人たちいいえ、本犬たちの心情はさておいて、 聞くのはとても楽しいものです(笑)
診療案内
  • トリミング案内
  • 求人案内
  • 診療予約
アクセス
【住所】

〒514-0003
三重県津市桜橋3丁目427

【電話番号】

059-228-3555

【診療時間】
【休診日】
木曜・祝日
【対象動物】
犬、猫、ウサギ、ハムスター

診察券は必ずお持ちください。

当院ではウェブ予約・待ち順番の確認ができます。

map